「鋼の錬金術師」メインの二次創作についてあれこれ書きます。それ以外はアニメやお料理……そして2匹のにゃんこさんのことを少々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰り、車の窓はバリバリで、見えるようになるまで待機体制。おまけに道路がつるっつる~危なく電信柱にぶつかる所でしたわ~明日の昼食用のパンを書いたかったのですが、こんな状態なので、明日仕事に行く途中でゲットする事にします。
スケートリンクのような道路を走りながらおもっていたのは、ヤバい本は積んでないけど・・・ゲオで買ってきた「やじきた学園道中記」が4冊後部座席にあるなぁ~という事だけ・・・
スケートリンクのような道路を走りながらおもっていたのは、ヤバい本は積んでないけど・・・ゲオで買ってきた「やじきた学園道中記」が4冊後部座席にあるなぁ~という事だけ・・・
PR
新しいのを買ったばかりですのに・・・世の中「ブルー・レイ」になるようです。この先、どうなって行くのでしようか。よそ様はともかく、我が家的には一番場所をとるビデオ・テープから処分しなければならないようです。
その前に「ベクシル」を見なくちゃ。
その前に「ベクシル」を見なくちゃ。
テレビで゜「犬神家・・・」が・・・やつぱ大きな画面でみた方が感動があるような気がします・・・予定と違うモノがと思ったのですが監督の追悼番組だったんですね・・
映画館では、来月から「ライラの冒険」が上映のはず、ちょっと楽しみです。お休みがとれるといいなぁ~
映画館では、来月から「ライラの冒険」が上映のはず、ちょっと楽しみです。お休みがとれるといいなぁ~
ベルリン・コンステラティホーン」野阿梓著 徳間書店 ¥2200 420p(厚さ3㎝) 2008.01.31発行
帯には「異能の作家が禁忌のみに挑み続けた書下し超大作1400枚。と書いてありました。十五年ぶりの長編だそうです。
今度はどんなお話かと、ちょっと構えて読んだんですけどね・・・
1936年伯林、留学中の十六歳の日本人少年「伊集院操青」が事故に遭う事から始まり…政治やスパイやらナチスを取り混ぜて書いてありますけど…普通の本屋さんで見たら勘違いしそうです。
BL本とかと一緒に並んでいたら、間違わなくていいかと…そう、思ったのでした。叔父と甥の関係からはじまったわけで禁忌といえばそうなんですけど、「風と木の・・・」とかでもあったよね、こんな設定。
BLじゃなくポルノじゃないかと思うのですが…結構な値段ですので、私のように借りて読むのがおすすめ。
それにしても、図書館でよく選書したなぁと感心。(知らずに選んだに一票) 私だったら…知っていて選書したか……
帯には「異能の作家が禁忌のみに挑み続けた書下し超大作1400枚。と書いてありました。十五年ぶりの長編だそうです。
今度はどんなお話かと、ちょっと構えて読んだんですけどね・・・
1936年伯林、留学中の十六歳の日本人少年「伊集院操青」が事故に遭う事から始まり…政治やスパイやらナチスを取り混ぜて書いてありますけど…普通の本屋さんで見たら勘違いしそうです。
BL本とかと一緒に並んでいたら、間違わなくていいかと…そう、思ったのでした。叔父と甥の関係からはじまったわけで禁忌といえばそうなんですけど、「風と木の・・・」とかでもあったよね、こんな設定。
BLじゃなくポルノじゃないかと思うのですが…結構な値段ですので、私のように借りて読むのがおすすめ。
それにしても、図書館でよく選書したなぁと感心。(知らずに選んだに一票) 私だったら…知っていて選書したか……
今日もすごい吹雪・・・つーか、雪が強風で舞い上がっているかも・・・さぞかし職場も閑古鳥が・・・と思ったのですが・・いるんだな、これが!!遭難が恐ろしくないのか、彼らは?
夕方帰宅しようとしたんですが、駐車場で車を掘り出す作業が・・・くく・・・去年買ったスコップが役立ってます。この冬はこれがずっと後部座席にあるんだなぁ~と、
HDの中身をせっせと、見ては消し・・・してます。もっかい見たいのだけROMに・・・
それにしてもデジタル放送を録画すると、保存が高上がりです・・・何て事。5倍はしますね・・・
極力アナログ以外は見たら消しておこう・・・何て思いつつ「地球SOS」ぐらいしか、見てないんですけどね。
まだ、慣れてないので説明書を見ながらの作業です。今週いっぱいはかかりそうです・・・あと「獣神演武」を見たらだいたい終わるような気が・・・さっさと初期化してしまいたいのにっ・・・時間ばかりかってます。
久々に「ポリマー」を第3話だけ見てしまいました。好きだったんですよね、懐かし~い。
「チョコ・クッキー」をいただいたので、必死にロイ×エドで1作考えてました。それにしても何でこんなにサクサクと美味しいのでしょ。腕をあげたんじゃないかと、思ったのでした。
どこまでも続く日曜出勤で、ヘバっていたので・・ちょっとヤル気になったかも・・・
夕方帰宅しようとしたんですが、駐車場で車を掘り出す作業が・・・くく・・・去年買ったスコップが役立ってます。この冬はこれがずっと後部座席にあるんだなぁ~と、
HDの中身をせっせと、見ては消し・・・してます。もっかい見たいのだけROMに・・・
それにしてもデジタル放送を録画すると、保存が高上がりです・・・何て事。5倍はしますね・・・
極力アナログ以外は見たら消しておこう・・・何て思いつつ「地球SOS」ぐらいしか、見てないんですけどね。
まだ、慣れてないので説明書を見ながらの作業です。今週いっぱいはかかりそうです・・・あと「獣神演武」を見たらだいたい終わるような気が・・・さっさと初期化してしまいたいのにっ・・・時間ばかりかってます。
久々に「ポリマー」を第3話だけ見てしまいました。好きだったんですよね、懐かし~い。
「チョコ・クッキー」をいただいたので、必死にロイ×エドで1作考えてました。それにしても何でこんなにサクサクと美味しいのでしょ。腕をあげたんじゃないかと、思ったのでした。
どこまでも続く日曜出勤で、ヘバっていたので・・ちょっとヤル気になったかも・・・
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
緒方 玲
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガを描くこと
自己紹介:
日々増える本の山に、自分の居る場所がなくなりそうな今日この頃です。整理する暇も欲しいですが…なかなかままなりません。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア