「鋼の錬金術師」メインの二次創作についてあれこれ書きます。それ以外はアニメやお料理……そして2匹のにゃんこさんのことを少々。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駒崎優著 講談社X文庫 1998.5発行
第5回ホワイトハート大賞佳作作品
読んでみたかったのですが、気がつくと絶版で…
ずーっと探しておりました。
今日はいい日です。
魔術とキリスト教…
イタリアが舞台だったんですねぇ~
手に入っただけで浮かれているのかもしれません。
第5回ホワイトハート大賞佳作作品
読んでみたかったのですが、気がつくと絶版で…
ずーっと探しておりました。
今日はいい日です。
魔術とキリスト教…
イタリアが舞台だったんですねぇ~
手に入っただけで浮かれているのかもしれません。
PR
岐川新著 角川ビーンズ文庫
ロクソンの庶子の第2王女と
ブロウの第2王子ジェラールとのラブストーリー。
現在7巻まで発行済
一気に6冊読んでみたり…
ロクソンの庶子の第2王女と
ブロウの第2王子ジェラールとのラブストーリー。
現在7巻まで発行済
一気に6冊読んでみたり…
パラレル現代版です~
本日到着。
すっかり忘れた頃に来ます~
本編、30巻記念の非売品。
〈非売品とはいえ、500円+切手代ぐらいだったかと……〉
内容は、ラジオCD用の特典小説だったらしいです。
そっちは買っていなかったので……
それに…思ったよりも厚い本でした。
ショート小説で235pもあるし~
まるっと、同人再録はやだな~とは思ったんですけど……
書き下ろしもありました。
装丁もいっしょで、並べてしまっておけますね~
本日到着。
すっかり忘れた頃に来ます~
本編、30巻記念の非売品。
〈非売品とはいえ、500円+切手代ぐらいだったかと……〉
内容は、ラジオCD用の特典小説だったらしいです。
そっちは買っていなかったので……
それに…思ったよりも厚い本でした。
ショート小説で235pもあるし~
まるっと、同人再録はやだな~とは思ったんですけど……
書き下ろしもありました。
装丁もいっしょで、並べてしまっておけますね~
去年はポワレと煮込み料理を食べたので…
今年は子鹿のハンバーグ。
前回と同じメンバーで無事出かけました。
「雪まつり」の期間でもあるのですが、
流石に見に行く時間まではありませんでした。
残念ですが、テレビですませようと思います。
さて、鹿料理
パスタにラザーニアというのもあるんですが、
流石にイタリアンは鬼門です。
プロシェットって何~〈串焼き〉
あとはカレーとお蕎麦かな…
富良野ではカツカレーなんですね。
カツもいいかも…〈ちと、遠いけど……〉
来年は何にしようかと、思ってみたり。
今年は子鹿のハンバーグ。
前回と同じメンバーで無事出かけました。
「雪まつり」の期間でもあるのですが、
流石に見に行く時間まではありませんでした。
残念ですが、テレビですませようと思います。
さて、鹿料理
パスタにラザーニアというのもあるんですが、
流石にイタリアンは鬼門です。
プロシェットって何~〈串焼き〉
あとはカレーとお蕎麦かな…
富良野ではカツカレーなんですね。
カツもいいかも…〈ちと、遠いけど……〉
来年は何にしようかと、思ってみたり。
2月5日のキタラ
札幌交響楽団の名曲シリーズです。
指揮はアラン・ブリバエフ氏
上原綾子さんのピアノです。
イタリア奇想曲、パガニーニの主題による狂詩曲、
屋根の上の牡牛、ボレロ、スペインの踊り
ズンチャンズンチャンと楽しい曲…
演奏者も結構ノリノリだったようで。
ちょっと楽しかったかも…
土曜日の昼間でしたが、
年配の人が多かった気がしました。
私は休みをとって行ったのですが…
札幌交響楽団の名曲シリーズです。
指揮はアラン・ブリバエフ氏
上原綾子さんのピアノです。
イタリア奇想曲、パガニーニの主題による狂詩曲、
屋根の上の牡牛、ボレロ、スペインの踊り
ズンチャンズンチャンと楽しい曲…
演奏者も結構ノリノリだったようで。
ちょっと楽しかったかも…
土曜日の昼間でしたが、
年配の人が多かった気がしました。
私は休みをとって行ったのですが…
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
緒方 玲
HP:
性別:
女性
趣味:
マンガを描くこと
自己紹介:
日々増える本の山に、自分の居る場所がなくなりそうな今日この頃です。整理する暇も欲しいですが…なかなかままなりません。
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
フリーエリア